業種を追加すれば500万円以上の工事を請け負うことができます。
事業拡大のサポートはおまかせください。
業種を追加すれば500万円以上の工事を請け負うことができます。
事業拡大のサポートはおまかせください。
2020年12月に造園会社の社外取締役に就任しました。
入札を含めた官公庁対応とともに、人材募集・人材育成や働き方改善をサポートしてまいります。
メルすみごこち事務所は東京を中心に50組合のコンサルタントをしていますが、兵庫にも顧問先があります。私も兵庫のマンションの理事会に参加してきました。今は東京から2名のコンサルタントがきて担当していますが、名古屋からお手伝いできることがあれば、しっかりやっていきたいと思います。
理事会終了後にマンションの調査を行った時の一コマです。なかなか絵になっていますね。(自分は撮影者なので写っていません)
商売で取引のある会社から1年で返済しますとの約束でお金を貸したが、3年たっても返済なし。3年間連絡もなく既に取引もなくなっている。他の取引先も何社か貸しているようだが、事務所に行っても事務員さんが「わからない」の返事ばかり。社長は電話に一切でない。との相談。内容証明を出しても解決は難しいと判断し弁護士さんを紹介しました。ベストと思われる解決策を提案いたします。
数十年前に調整区域の土地を購入して趣味のために使用していたのですが、ご本人が高齢になり現在は荒地状態。毎年の固定資産税の支払いだけでなく、荒地の管理も負担になり何とかならないかとのご相談です。調整区域の土地の処分は正直大変ですが、地元の役場や近隣の農家さんをあたって何とかならないか模索中です。よい形で解決できるといいのですが。
(その後、資材置き場として無事に売買が成立しました。よかったですね!売買の際は契約書の確認とアドバイスもさせていただきました。)
事業年度終了届はついつい忘れがちで、更新の際に5年分まとめて・・などというケースも多々あります。毎年きちんと届出を行いましょう。
また請負う工事の内容によっては業種の追加が必要な場合もあります。
??と思ったら、当事務所まで。
一般社団法人設立を1週間で完了しました。
社団法人をご自身で設立する場合、定款認証で約52000円ほど(定款のページ数によります)、登録免許税60000円で設立できますが、1日でも早く設立したい場合は、専門家を利用してください。開業後のサポートもあります。
代理人として公証役場に行ってきました。
離婚協議書や遺言など、ご相談ください。
防火管理業務の一環で消防訓練を実施しました。「備えあれば憂いなし」です。
行政書士宮田事務所のホームページが完成いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
行政書士宮田事務所のホームページが完成いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
052-720-1770